とうとう9月になってしまった。早いなー時間が経つのって。
今年の夏は7月から猛暑日が続いてたけど8月の終わりぐらいにはそれも収まって来て、今や朝晩は少し肌寒いぐらい。
毎年のことだけど秋の寂しさに心が吸い寄せられて過去の思い出に耽ることが多くなりました。
今日思い出してたのは大学時代から20歳代にかけての1980年代後半から1990年代後半のこと。
ちょうどバブルが弾けて世の中の潮目みたいなのが変わりつつあった頃だと思う。
年功序列や終身雇用といった昭和の雇用システムが少しづつ壊れて行って実力主義が声高らかに叫ばれてた。
フリーターってのが世に出回り始めたのもこの頃だ。
今にして思えば実力主義もフリーターも企業が体良く人件費の削減をするための方便に過ぎなかった。
給料の高い40代・50代の正社員をリストラし、いつでも使い捨て自由なフリーターを低賃金で使ってたんだから。
自分も含めた世間知らずの若い連中は、「これからは働きたい時に(バイトで)ガッポリ稼いで、嫌になったら仕事を辞めて海外旅行にでも行くのが自由でナウい生き方なんだ」とか言ってたけど、実際には企業に良いように使われてただけだ。
そういえば羽賀研二が出てた『フリーター』って映画があったけど、えらく舐めた内容だったなあ。
今Amazonで調べたら随分な高値になってたわ。希少価値があるのかな。
引用:Aucfree様
引用:たなべ書店様
1980年代の後半から1990年代ってボクの肌感覚では随分乾いてた記憶がある。まるで砂漠みたいな感じ。
世の中全体に潤いが無くて、空気がカサカサに乾いてた。
オウム真理教や神戸のサカキバラ事件、それに何といっても阪神大震災。
TV番組も無機質な感じがして(ボクは)全然おもしろくなかった。恋愛ドラマはどれもこれもやたらと軽いノリでお洒落。
20代のサラリーマンが高級外車を乗り回して六本木あたりの高級マンションに住んでる。いったいどっからそんな設定が出て来るんだか。
流行り歌も小室哲哉一色で食傷気味だった。愛があればお金は要らない、夢は見るモノじゃなくて叶えるモノ、ツラいことに負けずに明日に向かって羽ばたけetc…そういうのが生理的に嫌いだった。
世の中全部がウソ。
なに一つ確かなモノを持ってなかった20代のボクは、心のより所を探して喘いでた気がする。
ウソだらけの、偽物ばかりの世の中で真実を探して彷徨ってたのがボクの20代。
結局、何一つ自分の欲するものは見つからなかったけれど…今こうして自分の20代を振り返ってると、当時の自分が可愛く思えて来る。
ナルシストだけど、それでいい。どんなにダメな人間でも自分だけは自分の味方でありたい。
ほどよく眠剤が効いて良い塩梅の酩酊状態になってきたので終わります。
コメント
ひさびさの魂のエッセイ。
良い記事でした。
ありがとー!
魂のというよりは眠剤で酩酊しながら書いただけなんですよ笑
また来てね。
バブル後の90年代の10年で日本は変わってしまいました。
昔に戻りたいですね。
同感です。
「失われた10年」なんて言われますけど、あの10年で日本がガラリと変わりましたもんね。
ボクも以前の方が良いと思う派ですね^^
フリーター、ホームレス、ニート、ヤンキーとか横文字にすれば格好いいとか思ってるのか分からないけど、昔の差別用語みたいになってますね
この国はよくない方向に向かってる気がするだっちゃ
おひさしぶり!
確かに1990年代あたりからワケの分からない横文字や本質を誤魔化した言い換えが出回り始めましたねえ。
ただのバイトでもフリーターっていえばカッコ良く聞こえますもんね。ホームレスなんて昭和の頃で言えば乞食ですから(笑)
売春を援助交際と言い換えたのが、今ではパパ活とかサポ(サポート)ですからね。呆れますですよ。
小麦色に日焼けしたルーズソックスのコギャルと1回でもいいからエンコーしてみたかっ…あ、いやいや、まったくケシカランだっちゃ!w
80年代後半に大学生ということは、エリトさんは50台に近いのですか?
漠然とアラフォー、30代後半くらいかなと思ってました。。。
はい、そうです。でもまあ、そこら辺はぼかしてますけど。
元気してますか?
ストブラのアニメが完結しました。
最後まで雪菜と古城はキスもしないまま終わりました。
今年の10月からは「うる星やつら」のリメイクが始まります。
私はゲーム、アニメ、読書、音楽とやることがいろいろあって仕事をする暇がありませんw
おお、ストブラの完結編ができてたんですね。知らなかったわー、さっそく観ますよ!
『うる星やつら』は懐かしいなあ、リメイク版はコケることが多いけど今回はどうなんだろう、期待してみようかな。
人生、好きなことで毎日が送れればそれが1番ですよね。ボクも仕事は最小限の小遣い稼ぎだけにして、なるべく自分の好き勝手に生きておりますよ。
夏が終わって朝晩が肌寒くなりましたから、風邪に気をつけて人生を謳歌いたしましょー!