つらたんさんへ
連絡フォームからのメッセージ拝見しました。了解です。ありがとうです!
今日は私用があって出かけてたんですが、夜に帰宅したら玄関にAmazonから『ベビーワセリン』が届いてたんです。
見ると、エリト宛で差出人はつらたんさんでした。
つらたんさんといえば、これまでにも『クノールカップスープ』や『レモネード』を贈ってくれた謎の人物。
かのぴさんはかのさんのことで、匿名さんはちょくちょくコメントをくれる方でした。
でも、つらたんさんは未だに謎の人物なんですね。
不思議だ、一体誰なんだろう?
しかも今回の『ベビーワセリン』はつい先日乞食リストに入れたばっかりなんで、ボクのブログによく来てくれてる人の可能性が高い。
しかもワザワザ乞食リストを覗いてチェックしてくれてるなんて・・・たまたまタイミングが合っただけかも知れないけど、うれしいです。
と同時に、ボクの中に一抹の不安が湧いてきました。
こういうのは詮索しないのがマナーだとはわかってるんですが、もしかしたらつらたんさんは元コメントをくれていた常連さんで、ボクの機嫌が悪い時に万が一にもスパム扱いしてしまっている人なのかも知れない。
コメント欄につらたん名義での書き込みがないのは、そういう事なのかも知れない。そういう考えがわいてきたんです。
「えっ、オマエは機嫌が悪いだけでせっかく書いてもらったコメントをスパム扱いしてたのか!?」と呆れる人もいるかと思います。
・・・ハイ、実はそういう雑なことをした可能性があるんです。ゴメンナサイ。
普段であれば明らかに悪意のあるコメントでなければ怒ったりしませんし、少々のオフザケや意見の食い違いは何とも思わないです。
でも、たまたま虫の居所が悪い時には悪意のないコメントでもウッカリ蹴ってしまう(コメント削除やスパム設定をかける)ことがあるんです。
特に鬱期には物事の捉え方がネガティブになりがちで、ついつい他人の言うことを曲解してしまうことがあったりして・・・本当に申し訳ないです。
でも、でも・・・ここに掲載するわけにはいきませんが、贈り物に添付されているメッセージカードにはつらたんさんからの気づかいのある温かな言葉が添えてあるので、こういう人が書いてくれるコメントは如何にボクが機嫌屋でも蹴ることはないんじゃないかと思うんです。(そう思いたい)
とするなら、つらたんさんはブログによく立ち寄ってくれる人ではあるけど、ロム専orほとんどコメは打たない人なのかなあとも思えてきます。
真実は闇の中で気になるところなんですが、無粋な詮索はここらにしておいて、素直に感謝します。
つらたんさん、ありがとう!
もともとボクは皮膚が弱くて冬には保湿系のクリームを塗っているんですが、いろいろ調べたらワセリンが効き目が良いとネットにあったので助かりました!
さっそく、この後お風呂に入ってから使わせていただきます。
「俺はロム専だから」という人なら安心ですが、万が一ボクがスパム扱いしてしまっているなら本当にゴメンナサイ。
メールフォームからつらたんさんのIPアドレスを教えてくれれば、スパム設定を解除いたします。
もしくはデバイスを変えてくれれば多分コメントできるはずです。
コメント
おめでとうございます。
良かったですね。
多分、贈り主は誰か分からないままでいたいんですよ。