ここ数日、夢見が悪い。
朝起きて憶えてる時もあればそうではない時もあるんだけど、とにかく嫌な夢を見たことは分る。
子供時代からのツラい経験や哀しい思い出が夢の中で形を変えて出てきてる感じ。
信じてた友達が陰でボクの悪口を言ってたこと、悩んでる時に親からさらに追い打ちをかけるようなことを言われたこと、好きだった女の子がボクを嫌ってたって聞かされたこと、大学時代に誰からも相手にされなかったこと・・・etc
考えてみたらボクの人生って嫌なことだらけだ。
不幸自慢をするつもりはないんだけど、こうして半生を振り返ってみると良いことより悪いことの方が多い気がする。
消極的でマイナス思考な性格になったのもうなづけるよ。
あ、それと過去にあった良いこと悪いことを振り返ってて気づいたんだけど、良いことと悪いことって固まってやって来るんだよね。
順番通り交互にっていうんじゃなくて、調子のいい時には良いことばかりが連続して起って、調子の悪い時には悪いことばかりが重なるって感じ。
ボクだけかな、こんなのって?
その期間もマチマチで、3年間調子のいい時期が続いたと思ったら次は5年間何やってもダメとかね。
だから調子のいい時ってまるで自分が天下取ったみたいな気持ちになるんだよ。で、逆に調子が悪くなると人生に絶望して全てが嫌になる。
極端なんだよね、禍福のあざなえ方が。
そのスケールを大きくしたのが芸能人とかスポーツ選手じゃないかな。商売もそうかもしれないね。
調子のいい時にはガーと上り詰めて行くんだけど、何かのキッカケで勢いに陰りが出始めると一気に急降下する。
彼らに薬物依存や自殺者が多いのもわかるよ。
ボクの場合は調子が悪くなると鬱になるのが恒例になったけどね。
今まさに鬱期のど真ん中。
季節も夏が終わって秋になると、なんだか切なさや物悲しさが感じられてくる。
はあ~、こんなつまらない人生、一体いつまで続くのかなあ・・・
コメント
禍福が固まって来るというのは同感です。芸能人を見てると人気がある時に有頂天になってた人ほど後で酷いことになってる気がします。追い風の時に天狗にならず向かい風に備えをしておくことですね。
おっしゃる通り。
調子のいい時に落ちる準備をしておいた方が賢明ですね。
なんだか俺が書いたみたいな記事でビックリした。
まったく同じこと考えてるわ。
フフフ、実はアナタのドッペルゲンガ―なんですよ。笑
お互い死にたくはないでしょうから会わないようにしましょうね♥
勘違いかも知れませんが、エリトさんは別のブログでも同じような記事をお書きになったことありませんか?
とても文章のテイストが似てた気がするので。
連投すみません。
去年やってたはてなブログではなくて、ガジェットの紹介記事が中心のサイトのことです。
オヌシ、触れてはいけないことに触れてしまったのお~
今回は見逃してやるけん、そのことは忘れい!
でなければ、命がないぞよ。笑
PS・・・よく分かりましたね。そのサイトのことはココでは秘密にしてネ