先日(2月29日)のトイレットペーパー騒動から2日経った今日、もう一回ドラッグストアに行って来た。
TVやネットでは「デマだから慌てなくても大丈夫」と言ってたけど、やっぱり気になったんだ。
一応、自宅にはいくらかのストックがあるんで当分は大丈夫なんだけど、万が一騒動が長引いた時のことを考えてもう少しストックが欲しいと思ったんだ。
したら・・・4店舗回ってオール品切れだったよ。(トイレットペーパーやティッシュだけでなく他の紙製品も)
2日前(2月29日)は個数制限はついてたものの少しは買えたのに、あれから状態は悪化してるやんか。どうなっとるの???
でも、そんな品切れ状態よりもボクがビックリしたのは、次のような客が居たこと。
行った先の店で、店員に怒って当たり散らしてる客を何人か見かけた。
品薄になってるのは店員のせいじゃないだろうに・・・むしろアンタらみたいな連中が我先(われさき)にと買い漁るから、こういうことになってるんじゃないの?
トイレットペーパーや生理用品がないぐらいで死ぬわけもなかろうにさ。なにをギャアギャア騒ぐかな。
と、心の中で毒づきながらも「そういう俺だって同じ穴の・・・」 そう思うと、自分の醜い姿を鏡で見ているような気になってそそくさと店を後にしたよ。
それにしても、あのオバサン連中の頭の中はどうなってるんだろうな。我先にと買い漁りに出かけたまではボクも同類だけど、さすがに店員に当たり散らすのはおかしいよ。
今の日本はどこかおかしい。何かが間違ってる。そして、怖い。
帰り道に「似たような光景をどこかで見た覚えがあるなあ」と記憶をたどったら、子供の頃に読んだ『デビルマン』の原作漫画の一コマが頭の中に浮かんで来た。
そのうち「悪魔狩り」でも始まるんじゃないだろうな・・・
【追記】
なぜか分からないけど、下に貼ってる『デビルマン』のアフィ広告が異常にCVしてるんですが・・・今回のペーパー騒動とは何の関係もありませんからね。
人間たちのパニックになった時の滑稽な恐ろしさが描かれているところが、今回の騒動とオーバーラップしただけですので…悪しからず。
なぜか分からないけど、下に貼ってる『デビルマン』のアフィ広告が異常にCVしてるんですが・・・今回のペーパー騒動とは何の関係もありませんからね。
人間たちのパニックになった時の滑稽な恐ろしさが描かれているところが、今回の騒動とオーバーラップしただけですので…悪しからず。
コメント
なぜだか高尚な話みたく思えるw
話自体はシリアスな社会現象ですからね。笑
これ全国的みたいだね。ワイドショーで買い占めないでくださいとか言ってる奴に限って裏でスタッフやマネージャーに大量買いさせてるんだよ。
奈良の田舎だけど、トイレットペーパーもティッシュもありません…。
節約しろと母親に強く言われました。
ボクの住んでる地域は奈良よりもさらに田舎ですから、やはり全国的に品薄状態なんでしょうね。
個人的には1週間もすれば元に戻るんじゃないかと思ってるんですが・・・
鋭い!
ボクもそう思います!
aaの使い方が上手くなってきてる。
あざっす!
自分でも慣れてきたというか、コツがつかめてきた感があります!
AAを入れるようになってからより面白くなってきましたね!
もっとこの先の記事に入れて欲しいです。
あざっす!
最初は使い勝手が悪かったんですが、徐々に慣れて来て楽になりました。
文章なら300文字かかるところがAAなら1枚貼って済む感じなので、これからも活用していきます!
お暇な時にまた来てね。
わたしの住んでるところでもトイレットペーパーをはじめ紙製品が買えない状態です。マスコミの言うことっていいかげんですよ。
下のコメントと共にお返事書きました。
東北の田舎に住んでいますが、今日ツルハドラッグに行ったら見事に売り切れていました。
こんな田舎まで…とびっくりしましたね。田舎だからデマにすぐ踊らされるのかもしれませんが。
ボクも今しがた車で2時間ほど店を回ってきたんですが、4軒回ってティッシュペーパーが1つ買えたのがやっとでした。それも奇跡的に数個残ってたので。
店員さんの話では、ちょこちょこ入荷しているらしいのですが、その量が少なくてすぐに売り切れてしまうらしいです。(買う人はタイミングよく入荷の時に来店した人)
ティッシュペーパー1つでも買えたボクはまだ運が良かった方だと思いました。
TVの言ってることと現場では、かなりの温度差がありますね。
卑しいかも知れないけど、明日また別の店を回ってみるつもりです。>エリト
不安に煽られた人たちや転売ヤーたちが必要以上に買い占めるから、いつまで経っても買えないんだろう。
転売ヤーたちが自分たちの利益のために価格を高騰させるために買占め状態を続けて行くと、いつまでも店頭に品が並ばない状態が続くのではないか?
不安に煽られた人々の衝動買いや転売屋の買い占めが品薄の原因だとは思いますが、マスクと違い国レベルで十分な供給量があるらしいので、いずれは収束するのではないかと思っています。
転売屋たちによる価格高騰のホールドも、さすがに国レベルの供給には音を上げるんじゃないかなあ…