ここ最近、たて続けにチョコチョコしたトラブルが起こってました。どれも大したことではないんですが、まとまって一気に来られると結構たいへん…
ボクだけなのかも知れませんが、こういう些細なトラブルってまとまって来ることが多いんですよ。
確か学生時代に読んだ古典に「災いはある日突然、大勢で襲って来るものだ」とあったんですが、ボクの人生にはピッタリ当てはまってますね。笑
災いの襲来は数年に1回の軽いやつから10年に1回の重いやつまであるんですが、今回は幸い軽めのやつでした。
で、せっかくだからブログ記事にでもしようかなと思った次第であります。
便座が壊れた
まずはコレ。
トイレで座ってたらバキっという音がして便座の片方が割れてしまいました。
こんなこと初めてだったので驚いたんですが、ネットで調べたら経年劣化と体重の負担でよくあることみたいです。
幸いシロートでも修理できるようなので、今日あたりホームセンターで便座を買ってきて付け替えようと思います。
ちなみに便座というのはフタではなくてお尻を乗っけるU字型のところね。こんなヤツです↓↓↓
この部分だけなら4000円ぐらいから売ってるみたいなんで助かりました。
バキッとなった瞬間頭に浮かんだのは、業者に5万とか10万円とかふっ掛けられるんじゃないかという不安でしたから。
取付方法もネットに上がってたので助かります。いやー、ネットってエロ動画だけじゃなくDIYでも活躍してくれるんですね。笑
ファンヒーターが寿命
先月ぐらいから調子が悪かったファンヒーターなんですが、どうやら寿命のようです。
かれこれ20年以上も活躍してくれた冬の相棒。
新しいのを買おうかと思ってたんですが、幸い家の物置に使ってないのが1台あったので、それを引っ張り出してきて入れ替えました。
ちなみにファンヒーターの寿命って約6年らしいですね。それを考えたら十分働いてくれたということでしょうか。マイファンヒーター、ありがとう!
参考サイト↓↓↓

ブルーライト対策に目薬
これまで長時間PC画面を見ていても何も不具合は無かったんですが、先週あたりから目が疲れてチカチカしたり痒くなったりというのがありました。
最初はファンヒーターによる空気の汚れかなあと思って換気をこまめにしてたんですがダメ。
おそらくPCモニターのブルーライトが原因でしょう。
これまではその手の話を聞いても他人事だったんですが、自分がそうなるとは…
今のところはブルーライトカットのメガネまでは使うことなく、目薬を買ってきて常用するようにしたら、かなり楽になりました。
上で挙げた便座やファンヒーターのように、自分の眼も経年劣化(老化)してるのかなあとシミジミ思いましたよ。笑
あ、薬局で勧められて使ってるのがこの目薬↓↓↓ お値段もほどほどで眼がスッキリしますよ。
PCのブルーライト疲れ専用の目薬という触れ込みが商売上手ですね。それだけで効き目があるように思えますもん。笑
イスのネジが外れた
イスのネジが1本外れてしまいました。
幸いそのネジが外れてても普通に座ることはできてるので、今のところは様子見というか放っておいてます。笑
この椅子もかなり長いんですよねえ。
そろそろ買い替えないといけないかなあ。
スマホ活用法
これはトラブルではないんですが、去年の10月に契約した楽天モバイルの使い方ですね。(厳密にはスマホの活用)
あれから全然使ってないんですよ。
出先があればそこでっていうのもあるんでしょうが、引きこもりのボクはもっぱらPCなんでスマホって使うことがないんですよね。
最初はあれこれ写真を撮ってツイッターに載せようかなあと思ってたんですが、実際はぜんぜんやってないですね。
考えてみたら、こういうのもお金に余裕のある富裕層が有名な高級店で食事をした時や旅行で名所に行った時にやることなんですよね。
田舎の公園でビッグマックを食べるさまをツイッターに挙げてもアカンでしょうし。
楽天モバイルは使わなければ0円なので(正確にはデータ通量が月に1GBまでなら)、このまま放っておいても良いのですが、せっかくスマホがあるんだから何かに使いたいんですよね。
まあ、ぼちぼち調べ調べしながらスマホも活用していきましょうかね。
まとめ
まあ、以上こんな具合で平々凡々な日々を送っておりますよ。
特に不幸ということもないけど、特に幸福というのもない。そんな毎日ですね。
こうやって齢を重ねて死んでいくんだろうなあ…
今回はこんなところで、またね。
コメント
「目が疲れたりチカチカする」ということですが、ブルーライトでなく、糖尿病かもしれませんよ。
私は10年前に同じ症状になり、それと同時に、何もしていないのに体重が少し減りました。この「体重が減る」というのは糖尿病の症状だと思って、慌てて病院に行きました。
それ以来食事に気をつけていたら症状は収まりましたが。
糖尿病の症状として「目が疲れる」「体重が減る」「食事後に眠くなる」「おしっこをすると泡立つ」等があるので、確認してみたらどうでしょう。
いやー、おそロシア!
幸いファンヒーターを別のに替えたら眼の痛みもなくなりましたので、大丈夫かなあと。
異臭がしてたので、不完全燃焼を起こしてたんだと思います(ggったらそうみたい)
これで体重が減ってくれたらうれしいんですが、そちらの方は…ぜんぜんアカンですね笑
年齢的にそろそろ食事や運動などにも気を配った方がいいと思いましたよ。
ありがとう。
ファンヒータを20年以上も使用してたとはすごいですね。
そういった家電ものって10年もてばいい方だと思ってましたが、20年以上もつんですね。
はい、ずっと使えてたから「ファンヒーターって壊れにくいものなのかなあ」と思ってたんですが、ggってみたら平均の寿命は6年だと知って驚いたですよ。
異臭や過熱などの症状が出始めたら寿命らしいので、今のにはお別れして別のヒーターにしました。
名残惜しいけれど「サヨナラだけが人生」ですね。笑
私も昔、学生の頃から使ってた家電の寿命が一気にきて、予定外の出費がなければ収入と出費の辻褄があう程度の収入だったので初めて借金をしましたね。幸いその後はそれなりの収入の得られる仕事につけたのですが、当時はどっかに100万円落ちてねぇかなとかそんなことばっか考えていました。
わかるわー、いろいろな出費が重なるときついですもんね。
お金に追われる気持ちほどしんどいことはありませんから。
改めて思うけど、人生のほとんどの悩みってお金があれば解決するんですよね。笑
贅沢をしたいとは思わないけど、イザという時のために余剰なお金が欲しいなあ…安心ですからね。