先日、思いきって友人関係を1つ断ちました。
相手は結構長い付き合いの友人だったんですが、正直言って煩わしいと言うかめんどくさい人間だったからです。
ボクは人生をやって行く上で、人間関係はお金と同じぐらい重要だと思っていますので、つきあう人間には人一倍気をつけているつもりです。
が、それでもいつの間にかアレっ?て思う人と繋がってたりするのが困りものです。
なので定期的に関係性を見直して、場合によっては断捨離するようにしています。
今回は、ボクが(自分の失敗体験から)よくよく考えて決めた「断捨離のマイルール」を列挙してみます。
どれも実際にやってみて効果があったものばかりなので、人間関係で苦労している方がいたら参考にしてみてください。
コチラの事情を無視する人は断捨離
実は今回断捨離したのが、このタイプでした。
昔からそうだったんですが、とにかくワガママ。
例えば、自分が休みで暇だからと言って他人(仕事がある)のところへアポなしで押しかけたり、勝手に自分の都合でスケジュールを決めて「いついつにどこそこへ一緒に遊びに行こう」などとやる。
「これこれの事情があるから無理だよ」と言っても引き下がらない、というか聴く耳が無い。
「大丈夫、大丈夫、なんとかなるから」とか「冷たいなー、友達だろー」とか言ってシツコイ。
なんともならないから断ってるのに。
今回もそれがあって、ホトホト嫌になったんで断捨離しました。
この手のタイプは、他人のことを自分の母親か乳母とでも思ってるので、いつも面倒を見る役目をさせられます。
まともな人間関係にはなり得ません。
こういう人と付き合っていると自分の時間と労力がドンドン奪われて行くだけ。
断捨離確定。
恩着せがましい人は断捨離
これまたよく居ますよね。
やたらと自分を売り込むタイプとでも言いましょうか。
例えば、一緒に近所のラーメン屋に行く際に(彼の)車を出してもらったら「俺、車出してるよな」等と言ってくるタイプです。
遠回しに「だから、ラーメンぐらい奢れよ」と言ってるわけですが(笑)
こういうタイプとは付き合いたくないですね。
友人関係を損得勘定でしか考えてないですから。
困った時にこそ気兼ねなく頼れるのが友人関係なのに、このタイプにそれをやったら後々どんな見返りを要求されるかたまったものじゃありません。
決まって「法外な利子」を乗っけて来ますから。
まさに歩くサラ金、骨の髄までしゃぶられます(笑)
絶対に関わりたくありません。
人間を収入や肩書で判断する人は断捨離
これまた居ますね。
収入や肩書に限らず、何らかの基準を持ち出して他人をバカにするタイプです。
こういう人の頭の中って、世俗的な意味での上下関係しかないんだろうと思われますね。
相手が心の優しい人物だとか誠実な性格といった、人間の内面的な要素には全然目が向かない。
常に表面的な価値基準で人物評価をする。しかも相手より自分の方が優越できるような基準ばかりを選んでくる卑しさ。
こんな人間と一緒に居たら息が詰まります。
死ぬまで他人と比べて競争人生を送ってください。
このタイプには「負けるが勝ち」で、スゴイねーと言って相手にしないことです。
サッサと離れましょう。
まとめ
とりあえず3つ挙げたんですが、どれもこれもボクには絶大な効果がありました。
自営のボクと違って、組織に属している人には実行できないこともあろうかと思いますけど、参考程度に頭の片隅にでも置いておいてもらえたらと思います。
人間関係の断捨離を始めた頃は、今一つ自信がなくて不安だったのですが、イザやってみたら効果抜群でした。
人生って不快な人間関係がなくなると、本当に快適になるんですよ。(それだけ人生に占める人間関係のウエイトが大きいということです)
毎日の食事が美味しくなったし、休みの時間が有意義に使えるようになったし、何よりも精神的に自由なんですよね。
世間のおかしな判断基準から解放された気楽さ。
どうぞ、アナタも人間関係の断捨離をしてみませんか?
その日からアナタの人生が変わりますよ。
コメント