嫌な事
今日(正確には昨日)は良い事と嫌な事が一つづつ、それにどっちでもない事が一つあったよ。
先ず嫌なことから言うと、先週の月曜に面接に行った営業会社から不採用の電話があった。
面接の時の雰囲気でアカンとは思ってたんだけど、不採用の連絡って普通はお祈りメールでしょ。(もしくは連絡なし)
それがわざわざ電話をかけて来たんだよね。
律儀な会社じゃないかって?
いやいや、全然律儀じゃなかったよ。それどころかメッチャ嫌味なことを言われた。
電話内容をかいつまんで言うと、
- 塾のセンセイじゃ使い物にならない
- 一年もニートやってる人間はダメだ
- 面接の受け方がヤル気のない態度だった
こんなことを電話で15分ぐらいに渡って説教されたよ。
こんな事って初めてなんだけど、不採用の電話でこんな事言う会社ってあるのかな?
メッチャ気分が悪かったわ。ま、行かないからいいけど。
良くも悪くもない事
次は可もなく不可もないこと。
塾から出勤シフトの連絡が来た。
今週から出勤かなって思ってたんだけど、初出は来週の月曜になった。担当は中学2年生の英語と高校1年生の数学を90分間。
あ、これっていわゆる個別指導塾なんで2人一緒にみる形式になります。
個別指導塾って時点で「ああ・・・」てなると思うけど、今の私ではこういう塾ぐらいしか雇ってくれないんだよね、仕方がない。
ちなみに明光じゃありません。そこを真似た個人塾です。
唯一の良い事
で、ラストの良い事ってのが(自分では)大きい出来事だった。これがあったから救われたよ。
なんと、Amazonプライムの無料お試しがもう一回できる様になってた。
実は旧ブログでAmazonプライムのアフィ記事を書いたんだけど、その際に自分でも30日間の無料お試し体験を申し込んだんだよね。
今見かえしたらそれが今年の3,4月だった。てゆーことは、まだ2ヶ月ほどしか経ってない。
Amazonプライムの無料お試し体験の権利って、一年ぐらい経過したら再度使えるってのは知ってたんだけど、まさかたったの2ヶ月でまた使えるようになるなんて!
これには驚きましたよ。
一年以内にAmazonのお試しサービスを使ったアナタも、もしかしたら再度使えるようになってるかも知れませんよ。
ちょっとチェックしてみてはどうでしょうか。
平凡な引きこもり生活だけど、それなりに小さいながらも起伏があって生きてるって感じがした一日でしたよ。
コメント
もしやと思って確かめたら、僕も半年前にお試しだけで食い逃げしたアマゾンプライムがまた無料でお試しできることになってたんでまた申し込みましたw
知らなかったんで得しました。あざまず~
食い逃げ王さんへ
いえいえ、お役にたててうれしいです。
U-NEXTの無料期間無限ループに対抗してるんですかね。