今週は2件面接に行って来たんでクタクタだよ。
たった2件でクタクタだなんて「どんだけダメ人間なんだよ」って思うだろうけど、一年間も実家に引きこもってニートやってごらんなさいよ、誰だってこうなるって。
体力も有り余って元気いっぱいだった10代の頃でさえ、たった1ヶ月の夏休みで身体が鈍(なま)ったでしょ?
ましてや体力の盛りを過ぎたイイ大人が一年間も夏休みだったら・・・。
正直言って、今の私は一年前に比べて完全にアカン人間になってる。パーフェクト・ニートだよ。
昔、立ち読みした週刊誌で「リストラされて3ヶ月以内に再就職できなかった人の半数は二度と就職できなくて、半年以上無職状態だった人はほぼ100%再就職できない」とかいうのがあったのを思い出した。
SPAだったかプレイボーイだったと思うけど、結構マジメな特集記事だった記憶がある。
その伝で行くと私なんて一年も無職なんだから、この先社会復帰なんて絶対に無理なんだろうなあ。
でも、それならそれでイイやって気持ちもある。
(無職になった)最初の数ヶ月から半年ぐらいは焦ったりして仕事を探してたけど、もうどうでもいいんじゃないかって気になってる。
実家ニートだからこんな気楽なことが言えるんだろうけど、働かないで過ごすのってイイよー。
嫌な上司やそりの合わない同僚も居ないし、夜更かししても大丈夫だもん。毎日が週末、毎日が日曜日なんだから。笑
「いったん生活保護をもらうと、そこから抜け出すのが難しい」ってのも、こういうことなんだろうな。
人間が腐っちゃうんだよね。
世間体とか人目とか、そーゆーのが気にならなくなる。
自己啓発系の本やブログなんかで「人目や世間体なんか気にするな!」的なのってあるじゃない?
アレね、嘘だと思うんよ。
人間は他人の目や世間体を気にしてなきゃドンドン駄目になって行くと思う。勉強や仕事をガンガンやる連中って、結局は他人や世間を意識してるから頑張れるんじゃないか?
テストで良い点とったり、良い高校や大学に進学したり、会社で出世したり、収入をあげたり、高級車に乗ったり、ブランド物を身に付けたり…etc
こういう事って、もし無人島で暮らしてたら絶対に望まないだろうし。
昔、自分がまだ「先生」って呼ばれてた頃に、
「受験は自分との戦いなんや。他人なんか関係ないんやぞ!」
「人生は自分の足で歩いて行くもんや。世間や他人の言うことに惑わされるな!」
等と生徒に偉そうな講釈を垂れてたけど、申し訳ないことしたな。
あんなの全部ウソだったわ。
勉強にしても仕事にしても、他人や世間を意識することが前提になってるもんな。
世間でバカにされないための防御であり、他人に優越するための攻撃でもある。
本当に他人や世間を意識せずに生きてたら、おそらく公園の一角でブルーシート(ry
コメント
文が途中で切れてるけど。
(ry ←ggってください。
経済的なことさえ何とかなるなら働かないのが一番いですね。やっぱりホームレスはつらいかも。
>匿名さんへ
確かにホームレスは避けたいですね。
その前でとどまるための経済力をどうするか・・・それが問題。
ある意味ニートや引きこもりって現代の哲学者なのかも知れませんからね
企業で出世している人たちが人間的に優れているわけではないし
上の方も言ってる様に、生活できる経済性さえあればニートや引きこもりの生き方もありかと思います
>けんけんさんへ
私は哲学者ってほど偉くはないですけど、変な出世競争や見栄の張り合いは嫌ですねえ。
見栄や世間体を気にして、カースト制にしたりマウンティングしたりするのは女子の方が多いかもしれないですね。男子は関係ない人は意に介さずな感じですが、女子は必ずルックスで優劣付けたがる気がします。僕の勘違いかもしれませんが。
>きりたさんへ
おっしゃる様に、女の方が周囲の目を意識する傾向が強いと思いますね。
特にルックスは女の世界では絶対の基準ですな。笑