
塾へ再度向かう&マックの150円ポテト&U-NEXT無料お試しの感想
上の記事からのつづきです。 今日は午後から隣町の学習塾へ行って試用期間についての説明を聞いてくる。 本当は電話で済ませて欲しいんだけど、立場の弱い労働者だから言われるままに従うしかない。 おそらく向こう側としては試...
上の記事からのつづきです。
今日は先週面接に行った学習塾に試用期間についての条件とかを聞きに行って来たよ。
普通ならこういうことって最初の面接で提示するもんで、後から言って来るのは変なんだよね。
百歩譲っても「もう一回塾まで来い」ってのはないだろう。電話で言えば済むんだからさ・・・そう思いながらも弱い立場の労働者だから仕方なく行って来たよ。
結論から言うと、こんな条件を示された。
- 試用期間は約一ヶ月
- 試用期間中は時給850円
- 交通費はナシ
- 出勤シフトは未定
やれやれ、試用期間が「約」だなんてw しかも時給850円だなんて勘弁してくれよ。(本採用の時給は1000円)
交通費ナシってのは最初の求人案件にも書いてあったからいいとしても、出勤シフトが未定ってのが引っ掛かった。
コレ、どういうことかというと「出勤シフトは前日には教えるから」だって。
つまり前日にならないと明日のシフトがわからないってことだよ。それじゃ常に翌日を空けて待機しておかないといけない。
それはちょっと困るなーと思ってたら、向こうもこちらの内心を察したのか「でも、普通は前の週にはシフトは決まってるから。急な時もあるって意味だから」とかなんとか取り繕いだした。
いい加減なもんだよ。これだから田舎の個人塾って嫌なんだよね。

奥さん
シフトは前日には教えるから。

エリト
・・・・・・(えっ、そんなん困るんやけど)

奥さん
あ、そういう時もあるってことで、普通は前の週にはわかるから。(しまった!ちょっといい加減すぎたかしらw)

エリト
はあ・・・(やれやれだよ)
ま、こんな感じでだった。
返事はその場でOKして、初回の出勤シフトと担当科目などがわかったら電話をくれってことで帰って来たよ。
多分、今週の後半には初出勤になると思う。
その時にはまた記事にします。
とりあえずまた今日はもうクタクタなんで寝ます。
じゃ。
コメント
仮としても採用おめでとうございます!自分事のように嬉しいです。
私も同じような教育業界で働いています。
ブラックでも職歴としては書けますし、ステップアップのための踏台として頑張ってください!
この業界も闇が多いですがお互い頑張りましょう。
ブログ楽しみにしてます!!
>OSKNさんへ
あざっす!
ブラックっぽいけど、とりあえず働いてみますよ。笑
おめでとうございます!
と同時に、これからが本番ですね。
影ながら応援しています。
>きりちゃんさんへ
あざっす!
長続きしたいところですねえ。
とりあえず頑張ります。
かなり劣悪な条件だと思う。
こんな所に働いたらボロ雑巾にされるよ。
次行け、次。