ふと昔の友達のことを思い出してネットで(彼らの名前を)検索してみた。
年に1回ぐらいはこういうことをするんだけど、決まって最後には自己嫌悪で終わる。今回もやはりそうでした。笑
今回思い出したのは中学生の頃に通ってた塾の友達2人。
その2人とは塾友の中でも特に気が合ってたと思う。(向こうはそう思ってなかったかもしれないけど)
塾の休み時間にマクドナルドやケンタッキーに行ったり、一緒に摸擬試験なんかにも行ったっけ。
人間関係のダメなボクにしては珍しく出来た希少な友達だったよ。
残念ながら高校が別々になって徐々に疎遠になっていったんだけど…
それが今では一人が企業の役付きになってて、もう一人は大学教授になってた。
今の自分とはあまりに違う成功ぶりに別世界の人間のように感じたよ…ま、実際に別世界なんだけど。笑
こういう世俗的な感覚って、いつものボクなら小馬鹿にして退けるんだけど、子供時代の友人知人が絡むとそうもいかなくなってしまう。
なぜだか知らんけど胸が締め付けられる感じがしてね、居ても立っても居られなくなるんですよ。
言っとくけど、その2人は人柄のいい連中でね、彼らの幸せな様を見て妬みや嫉みが湧いて来るとかはない。素直に「***の奴、スゲーなー」「###は大学教授かあ、偉いなー」と思う。
ここまでは、イイ、ここまでなら。この後がいかんのですよ。「それに引き換え、俺はなんてダメなんだろう…」となるわけです。
この2人のうち1人とは5年ほど前にfbでやり取りをしたことが1回だけある。
当時はボクも流行に乗っかろうとfbを始めてね、検索機能か何かで偶然数人の旧友や知人を発見したんだった。
で、恐る恐る何人かにメッセージを送ったりしたんだ。返事が来たのもあれば、何も反応がなかったのもあったなあ。
上の1人は返事をくれてね、うれしかった。彼からの返事を見た時には自然と涙が出て来たのを覚えてる。
メッセージ文から彼の優しくて誠実な人柄が伝わって来てね、中学生の頃を思い出して胸がいっぱいになったよ。
あ、なんか今も思い出して胸が苦しくなってきました。笑
ここらで終わります。またねー。
コメント
冒頭のアイキャッチ画像は浜学園の西宮本部教室では?
エリトさんとはやや年代がずれてる思いますが、実は私も中学の部に通ってたんです。
でも昔からブログを読ませてもらってますけど、確かエリトさんて地方在住ではなかったですか?
コメントありがとう。
おっしゃる通り浜の西宮本部教室です。
昭和の塾ブームで急成長した京阪神の大手塾ですね。
ボクも中学の頃はここに通ってました。同窓生ですね。笑
地方在住というのは大人になってからのことで、中学生までは兵庫県在住でした。
昔の(特にはてなブログ)ブログでは個人情報や経歴に関してはややぼかしたり適当にズラして書いてたんですよ。
話を面白おかしくする為に大筋に影響のないよう2~3割は事実とは違う設定で書いたりしてたんです。今のブログ記事とは食い違いがあるかも知れないですね。スイマセン。
浜学園、ラサールとか懐かしいですね
今も西北はたまに行きますが駅前も変わりました
駅中の阪急そばはまだありますけど
確かに歳を重ねると昔の友人が現在どうしているか気になりますよね
今はネットで状況は調べれたりしますが逆に知らない方がよかったり
私は友人や昔好きだったアイドルが結婚してたり子供がいた場合は焦りますねw
ほほう、西宮北口に行くことがある方なんですね。
阪急そば、なつかしいなあ。
子供の頃の知人友人が結婚したり、アイドルがお母さんになってたりすると時代の移り変わりを感じますよねえ。
ボクは何にも代わり映えしないけどw
ところでエリトさんは何か資格を持っていますか?
私は無為に生きてきたのでいい歳こいて何も持っていません。
それでせっかくPCが得意だということで、MOSを取ってみようかと思案中です。
まあ暇なので最初はワードから取ってみようかと思って、古本でテキストを買いました。
MOSを持っていればクラウドワークスとかランサーズでも内職をゲットできる確率が高まるかな?
いやー車の免許ぐらいしか持ってないですねえ。
MOSも今ggって知ったぐらいですから笑
マイクロソフト公認の資格らしいですね。それがあったらなんだかハクがついて良いことありそうな気もしますね。
孤毒男さんは株式投資や資格とかいろいろ多方面で活躍しそうですね。
行動力あるわー。