夏の暑い時には冷たいフルーツの缶詰が美味しいですよね。
特に食欲がない時に甘いものを摂取するのに向いています。
そんな重宝なフルーツ缶詰ですが、未開封なら何年でも賞味期限がありますけど、果たして開封後は何日までなら食べても大丈夫なんでしょうか?
今回は、ボクも不思議に思っていたフルーツ缶詰の開封後の賞味期限についてです。
結論:フルーツ缶詰の開封後の賞味期限は2,3日
結論から言うと、最大限3日です。
どうしてこんなに短いのか?
缶詰には保存料や殺菌剤が使われていないからです。
つまり、一般家庭で料理するナマモノと同じと考えていいわけです。
たとえば、スーパーで買って来た桃やミカンなんて皮をむいたら普通はその日のうちに食べてしまいますよね。
もし残ってしまったとしても次の日(2日目)には片づける(食べる)でしょう。
それと同じ感覚で考えればいいんです。
じゃあ3日目は大丈夫なのか?
フルーツ缶詰であればOKでしょう。
というのも、フルーツ缶詰って甘いシロップに浸かってますよね。
実はそのシロップには果物を酸化や腐食から守ってくれる効果があるんです。
なので、まあ3日目ぐらいまでなら大丈夫(お腹を壊さない)だろうってことです。
ですが、ここら辺のことは「3日以内なら絶対に大丈夫」とかではなく、あくまで大体の目安としてしてください。
人によっては「俺、缶を開けて1週間の桃缶食ったけど大丈夫だったよ」っていう人も居るでしょうし、夏だと「まだ2日目なのに変色して匂いが変だった」ということもありますからね。
わが家では、傷みが早い夏は遅くても2日目には食べるようにしてますね。
反対に冬なら4日目でも食べることがあります。ただし、色や匂いがおかしければ捨てます。
フルーツ缶詰の開封後の保存方法|その注意点と理由
フルーツ缶詰を開封しても食べきれなかった場合は、次の3点に注意して保存してください。
- 缶から別の容器へ移し替える
- ラップをする
- 冷蔵庫へ入れる
缶から別の容器へ移し替える|シロップも一緒に!
実は上で挙げた3点のうちで、1番注意してほしいことがコレです。
理由は、「缶詰の内側にメッキしてあるスズが溶けるから」です。
スズが溶けても毒性はありませんから安心なんですが、金属臭くなっちゃうんですよ。
金属臭いフルーツって気持ち悪いですからね。
金属独特のサビついた味っていうか、血の味みたいな気がするんですが気のせいでしょうか・・・。
シロップも一緒にというのは、冒頭でも言ったようにシロップにはフルーツを腐食から守ってくれる性質があるからです。
まあ、シロップを捨てる人は居ないと思いますが念のため。
ラップをする
コレは単純に空気に触れて酸化するのを防ぐためです。
特に深い意味はありません。
冷蔵庫へ入れる
これまた常識だと思いますけど、冬であっても冷蔵庫に入れた方が良いので敢えて挙げておきました。
コメント