家庭教師をつける家庭は事故物件ばかり~母親はあき竹城や泉ピン子 からの続きデス。
どうしてこうも質の悪いブラック家庭ばかりなんだろう?
トライから紹介される案件のどれもが地雷であることに疑問を持つようになったボクだったが、カテキョ仲間のNさんがアッサリと謎解きをしてくれた。
「あ~ね!」ってのは昔のギャル語で「あ~、そ~ね!」の略だと記憶してるんですが、用法間違ってたらゴメンナサイ。
少しイキッて使ってみました。
少しイキッて使ってみました。
Nさんが教えてくれた事情はこんな感じ。
世の中にはロクでもない家庭というのが存在するわけだが、当然そういった家庭はあちこちの塾で断られる。
その場合、母親同士のコネとか知り合いの個人塾の先生などのツテで家庭教師を探すんだが、程度を超えたブラック家庭は母親同士の人間関係からも外されており、誰も頼れる相手がいない。
だから仕方なくトライのようないい加減&ボッタクリ価格のカテキョ業者へと流れて来るわけ。
こういう事情があるから、トライのようなカテキョ業者経由で紹介される家庭というのは筋金入りのブラック家庭ばかりになるらしい。
言われてみれば簡単なことだが、当時のボクは「家庭教師を雇う家というのは上品で裕福な上級国民的な家庭」と思い込んでいたので、Nさんの説明には目から鱗的な驚きと新鮮さがあったもんだよ。
と同時に、こういう商売を上手いこと見つけて金儲けに結びつける連中の商魂の逞しさに恐れ入った。
商売で成功しようと思ったら、これぐらいの嗅覚がないと無理なんだろうな。
とてもじゃないけど、ボクみたいなトンチキ野郎にはついていけないよ。
コメント
これからAAブログにしていくんですか?
はい、徐々にですが。
個別塾の明●義塾もヤバめだよw
確かに明光もヤバいですが、そこですらやっていけない家庭がカテキョ業者に来るんですよ。
みんな塾の業界に煮え湯を飲まされてるんですね。
自分も塾講師時代の日記読み返すとその時を思い出します
チェーンの個人塾でバイトしたこともありましたが初めは「生徒の人生かかってるし真面目にやらなきゃ!」と思っていたのですが、底辺家庭の子供特有のまったく成績を上げようとしない姿勢&教えようにも基礎学力があまりに足らなさすぎる現状を嫌というほど見せつけられて何だが虚しくなったんで辞めましたね。
負の連鎖って奴が生まれる理由も垣間見えた気がします。
まったく同意見ですね。
ボクも最初は生徒や親のためと思ってんですが、現実を知るとヤル気が失せました。
まさに負の連鎖でしたね。