前回の某上級国民の方(か*ぴさん)につづき、今回は「つらたん」さんからも温かい情けをいただきました。ありがとうございます!
今回乞食リスト(アマゾンほしい物リスト)から送っていただいたのは「クノール カップスープ ポタージュ 16袋入」
これまたボクの大好物で、これからの寒い季節には大活躍してくれます。本当にありがとう!
ちなみにクノールスープには何種類かの味があるんですが、ボクは今回送っていただいた「ポタージュ」が1番好き。
「コーン」も捨てがたいし人気が高いみたいなんだけど、個人的には僅差でポタージュなんですよね。
これから毎朝起きたらありがたく飲ませていただきます。
それにしても「つらたん」さんていったい誰なんだろう?
添えられたメッセージには旧サイト(はてなブログ)からの読者である旨が書いてあったんだけど、記憶から消えてしまってて思い出せない。ゴメンナサイ。
このサイトなら(ワードプレスなんで)何とか過去のコメントの検索ができるかも知れないんだけど、旧サイトは「はてなブログ」なので過去のコメントの検索ができないみたい。
もしかしたらロム専(読むだけの人)だったり、コメ欄では別のハンネを使ってる人なのかも知れないけど、今のところ心当たりがつきません。本当に申し訳ないです。
しかし、今でもこうやってボクの拙いブログに立ち寄ってくれてるなんて、とても心に刺さりました。
途中何度か止めようと思ったけど、今こうやって「昔から読んでるよ」と言ってもらえると続けてて良かったと思います。
「すこぶる感謝!」です。笑
Vtuber青髪ピピピfeat.黒髪ピピピ
粉末に熱湯を注ぐタイプのインスタントスープはいろんな会社から出てるんですが、ボクが飲み比べたところではクノールが1番美味しいですね。
ただ値段がやや高いので貧乏人のボクは安い類似品と交互に飲んでますけど。
今回はつらたんさんから大入りセットをいただいたので、当分は贅沢ができます。
冬に温かいスープを飲むと身体全体がポカポカして気分がいいんですが、鬱持ちのボクにとっては身体が温まると精神もゆったりして鬱が軽くなる効用もあるんで助かります。
本当にありがとうございます!
さっそくこの後、深夜の休憩タイムに飲ませてもらいます。
>乞食リストを作った途端、叩きコメが増えたエリトより(笑)
コメント
乞食道まっしぐらw
おっしゃるとおり。乞食人生でございますw
>川口春奈がCMしてた商品ですね。
川口春奈・・・ですか。
過去の悪夢(笑・・・えない)を思い出しませんか?
古い記事をよく覚えてましたねえ。
確かに思い出すと今でもゾクッとしますよ。(笑)
エリトさんはけっこう真面目だから信頼もあると思うんですよ。だからプレゼントを贈る人が居るんだと思う。アンチのひがみやっかみは気にしないでいいです。それとブログは気が向くときだけでいいので続けてください。やめるのは悲しい。
あざっす!
そんなに真面目な性格じゃないですが、そう評してもらえるのはうれしいです。
ブログはやめずに続けて行きますんで、ヨロシクです。
良かったですね~♪
いやそれは良いけどボクを上級国民扱いしないでくださいよっ!
40過ぎの独身薄毛ブサメン素人童貞なんですけど。
ボクからしたら、かのさんは十分上級国民ですよ。笑
過去の(かのさんの記事から拾った)断片をつなぎ合わせると、相当優秀なエリートコースを歩いてる人じゃないかと思います。
でも、それを感じさせない下半身ネタを平気で書くところが親しみがわきますよね。
それにしても、かのさんの記事は時々かなりキワドイ表現の記事を載せてるけどseesaaの運営は何も言わないみたいですね。
ボクは「はてなブログ」で運営から1回、こちらのブログでアドセンス運営から1回警告を受けました。
seesaaで書けばよかったかなあ・・・
エリトさん、ユーチューバーやったら人気出ると思う。
文章が巧いし平衡感覚があるからね。
どう?
拙い文章を誉めてくれてありがとう。
ボクも少し配信をやってみたことがあるんですが、全然ダメでした
書くのと喋るのは全然違う次元の作業なんだと痛感しましたよ。
たったの5分間でさえトークが続きませんでしたもん。
ピピピさんは相当トークスキルがあるんだと思いました。
乞食リストがどんどん増えてるw
読者がいっぱいいるブログの主だからできる業ですね。
私がやっても誰も見もしないでしょう。
いやいや、少なくともボクを含め固定ファンが必ずいるので期待は大ですよ!
特に、こういうのは作った時に「御祝儀」で親切をしてくれる方が少数ながらいらっしゃるので楽しみがてら設定してもイイかなと。
ボクの乞食リストが増えたのは食料だけは確保しておこうという動物としての本能ですよ(笑)
PS・・・2019年もとうとう残すところ1ヶ月を切りましたね。やや早いですが、ブログ仲間として今年一年ありがとうございました。来年もヨロシクです! 昭和から平成、そして令和と3つの時代を生きている希少な世代仲間でもありますからね。
寒くなりましたね。
風邪をひかないようご自愛を。
今年一年楽しませていただきすこぶる感謝!w
あざっす、有難いコメント、すこぶる感謝!
真面目に働けよな