最近どうもヤル気が出ない。
もともと積極性の無い方だったんだけど、ここ最近はそういう感じが強くなってきた。
まともに人と会話なんてしない生活で、もっぱらネットの中をウロウロして時間が過ぎ去っていく毎日。
世の中はコロナで大変みたいだけど、実のところボクは全然大変じゃない。てゆーか、実感が無いんだよね。
働かずに家でゴロゴロして、時たま図書館に行ったり、深夜にフラっとドライブに行ったりの毎日だから世間と関りがないんだよ。
世の中のことはTVやネットのニュースで間接的に知る程度で、自分と直接関係のある事柄なんてないもん。
友達も居ないからね。
昔は世間とのつながりが無くなったり、友達が居ないのって何らかのマイナスがあるんじゃないかって心配してたけど、実際にそうなってみたら何てことなかった。
むしろ自分にはこういう生き方が合ってるみたい。人間関係は良いこともあるけど煩わしいことの方が多いと感じる性格だからねえ。
最初は漠然とした不安や寂しさを感じたこともあったけど、毎日の生活で具体的に困ることなんて何も起こらないので自然と慣れちゃった。
まあ、こういう生活も(今のところ)親も自分も健在で実家だからできるんだけど…
幸い自分は金の掛かる趣味もないので、時折小銭稼ぎのバイトをするだけでまあまあ生きていける。
ネットがあればお金なんて無くても十分おもしろいことや楽しいことが見つかる世の中だからね、恵まれてると思うわ。
※参考ブログ↓↓↓
好きなアニメやホラー映画を観たり、好みのブログを読みに行ったり、はたまたエロ動画を観たり…
ネットの中を散策してるとあっという間に時間が経って、いつの間にか1日が終わってる。
昨日もFC2で『マジンガーZ』や『ゲッターロボ』を10hぐらい観てたかなあ。おもしろかったわ。配信主さん、ありがとう。
あと、ニコ生でニート配信を視聴したりしてね、自分と同じような人が居るんだなあってのを感じて安心したり。
そうそう、ガーリックチャーハンてのを作ったよ。
某ニート配信者が「安くて美味しい自炊料理」って紹介してたので、自分も真似して作ってみたんだけど、これが絶品の美味しさだった。
興味がある人はggってみれば、いくらでも作り方のサイトがあるからどうぞ。簡単にできて美味しかったよ。
ま、とりとめのない日記でした。
最後まで読んでくれた方、ありがとうね。
では、また後日、気が向いた時に再会しましょー。
コメント
こういう世の中とは無関係に生きていくスタイルって人間本来の姿の様な気がします。社会のルールや決まり事って要らない事やおかしなことが多いですから、それらと関わらないで生きていけることは幸せに思います。
そう言ってもらえると心強いですよ!
自分の様な生き方が正義とも思わんですが、社会の中心で活躍することだけが立派で正しいとも思えんですから。
今の世の中、自分にあった生き方をするのがその人にとっての幸せや正解なのかも知れませんよねえ。
いやあ、また私の拙いブログを引き合いに出していただいて恐縮です。
ネットというかPCは引きこもりの打ち出の小槌ですからね。いくらでも楽しいことが見つかります。
私も最低限の収入が一応あるので、無理に他人と関わらないで自宅で好きなことをしています。
最近は、教会の礼拝に行くのが面倒くさいので、教会の礼拝をネット配信で見たりしていますよ。
家に親がいなければ、デリ○ルだって呼べるのに・・・とそれだけが不満です(笑)
いやー、「引きこもりの打ち出の小槌」とは上手い表現しますねえ(笑)
確かにこの小さなPCの画面の奥には無限の可能性が広がってますもんね。
もしかしたらニートや引きこもりが増えだしたのって、ネットの普及と関係してるのかも。
会社や学校といったリアルな世界だけが人生の居場所ではないことが、ネットの出現によってわかりましたからね。
PS…実はボクもエロ関係だけはネットよりもリアルで楽しみたい派です(笑)
エリトさんが楽をしている分、誰かが余計な重荷をしょわされているということに気がついた方がいいですね。
親御さんをはじめ税金を納めている国民の方々など。
ニートというのはいい気になもんですね。
確かに親に対しては罪悪感があります。
ですが、税金や社会貢献などの理由で、自分を卑下する気持ちはあまりないんですよ。
以前はあったんですが、今はニートや引きこもりでもいいんじゃないかって思ってるんです。
まあ、これは人それぞれですが…
エリトさんは若い時には医者や弁護士を目指していたと思います。
それがかなってたらこんな考えになってたんでしょうか?
負け組に転落したからこういう負け組礼賛的な考えを正当化してるように感じるのは私だけでしょうか。
引きこもりやニートが幸せな生き方とはどうしても思えませんけどね。
ああ、痛たたた、痛すぎる!
あなたねえ、『武士の情け』というのを知らんのですか!
そこは言っちゃダメなところでしょうが(笑)
おそらくあなたの言ってることが正解でしょうね。
ボクが出世人生を歩んでいたら、今頃は「ニートや引きこもりなんてけしからん!世のため人のために生きてこそ人間ぞ!」などと言ってると思います。
『所変われば品変わる』と同じで、歩んでいる人生によって考えも変わるんですよ、人間って。
エコエコアザラク~エコエコザメラク~、そなたに禍があらんことを~笑
今日初めて読みましたが、面白いブログですね。たくさん読んでしまいました。
金がなくても働かずに生きていくって生き方も面白いですね。
これからも応援してます。
ありがとうございます。
つたないブログですが、どうぞこれから可愛がってくださいね。
自分も少し特徴的な外見をしているゆえに、学生生活を終えた後は孤独な道を突き進んでます。
ただ、こんな生活を好きな自分もいます。
深夜のドライブ、好きなタイミングでゲーム、煩わしい人間関係やマウント取りたがりのバカ猿と関わらなくてもいい。
孤独であってもバカにしてくるような奴さえ居なければ楽なものです。
20代も後半にさしかかり、そろそろリモートワークでもできるようになって田舎に引きこもる作戦を考えています。
そそ、まさに「孤独であってもバカにしてくるような奴さえ居なければ楽」なんですよね。
嫌な人と関わるぐらいなら、孤独の方がずっと幸せランクは上だと思います。
ネットをとことん活用すれば、今の世の中ではなんとか孤独でもやって行けるんじゃないかとボクも思ってますよ。