先週からwalkingを始めました。walkingといっても家の近所を30分ほど歩くただの散歩なんですけどね。笑
普段は家に引きこもってる生活なので少しは運動でもと思って始めたのと、本かネットで「歩きながら考えると良い」というのを聞いたから。
確かに歩きながらアレコレ考えると思考の回転がいいというか、部屋の中に居たら出てこない考えが浮かんだりして新鮮でした。
身体と頭は連動してると言うけれど、こういうことなのかなあと思いましたね
普段だったら考えないであろうことに思いを巡らせながら、林道をテクテク30分ほど歩くのが日課になってますよ。
時間は大体昼下がりの3時とか4時ぐらいに近所にある林道まで車で行って、シューズに履き替えたら30~40分ほど歩くだけ。
まだ寒いので厚着していくんですが、歩いてるうちに身体がポカポカしてきて、歩き終える頃にはちょっと汗ばむ感じです。
その帰りにスーパーによってパンとか牛乳とかの食料を買いますね。
最近よく買ってるのが来来亭の半生ラーメン。以前も紹介したかも知れませんが、ボクはこれが大好きでねえ。夜食なんかに食べてます。
で、家についたらお風呂。あったかい湯に浸かりながら散歩で考えたことを整理する。散歩と並んでお風呂も考え事をするには持って来いなんですよね。
とりとめもないことがほとんどですが、たまに良いアイデアが浮かんだりします。
風呂からあがったら大体6時過ぎで晩ゴハン。
昨日は焼き魚のカレイでした。ボクは自分でタマゴ焼きも作って食べました。
若い頃は肉や揚げ物といった脂っこいのが好きだったけど、今は焼き魚などのあっさりしたものが好みになりました。年齢なんですねえ。笑
ゴハンを終えたらマグカップにホットコーヒーかお茶を入れて2Fの部屋へ。ファンヒーターとPCのスイッチを入れてネットの時間。
お気に入りのブログを読みに行ったり、動画サイトで映画を観たり、あちこちのサイトを散歩したり…
アニメならこのサイト(無料)をよく観ますね。新旧いろんな作品があるので重宝してますよ。違法サイトかも知れないんですが、ゴメンナサイ。
そんなこんなで気がつけば夜中の12時を回ってて日付が変わってますね。その頃に上で挙げた来来亭のラーメンで夜食タイムかな。
ちなみに最近ハマってるのが伊藤園の『お~い、お茶 宇治抹茶入り玄米茶』というやつ。安くて美味しいんですよ。
ボクはけっこうお茶を飲み比べしたんですが、高いやつが必ずしも(自分にとって)美味しいとは限らないんですよね。
ボクは高級茶独特の渋味が苦手なんですが、この『お~い、お茶 宇治抹茶入り玄米茶』はそれが無くて口当たりが柔らかいんですよ。
まさか自分がお茶の味にまでこだわりを持つとは…これもまた年齢なんですかねえ。笑
こんなことをやって明け方になったら寝ます。そして昼ぐらいに起きて、また同じことを繰り返す。笑
少しづつサイクルがずれていって、寝るのが昼になったり夕方になったり…こんな自堕落な生活がボクの日常。
お金も肩書も友達も何も持ってないけれど、それと引き換えにこの生活があると思えばまあまあかとも思います。
じゃ、今日はこの辺で…そろそろ日課の散歩に行きます。またね。
コメント
優雅な生活だと思う。うらやましい。
ありがとう。
「社畜」ということは立派に社会で活躍している方なんですね。
こういう生き方は世間的なものをほとんど失ってのものですから、お勧めとはいきませんけど。
社会で生き抜いて行けないタイプには、こういう生き方もアリかと思います。
その時にはぜひ、仲間になりましょう!
勝ち組ですね!自分も早くその領域に辿り着きたい!
いやー、勝ち組だなんてトンデモナイ!
実家の引きこもってるただのニートですよ。
でもまあ内心ではそう思ってやってますけどね、でないとやってられない。笑
勝ち組。同感ですね。
家のローン、車のローン、彼女との旅行費用、明日会社で行う予定の同僚への指導。そして将来への貯蓄。
ホテル、エアラインの上級会員維持の費用なんていうのもあります…見栄ですね。
そんなことを何ひとつ思い煩う必要ない生活。
いやー、ここまで言ってもらうと恥ずかしくなりますよ笑
でもまあ、そう思わないとやってられんですけどね。
ありがとう。
たしかに、自分が緑茶の味を気にするようになるとは思ってもみませんでした……。あの、若いとき……。
ですです。
これが大人になるということでしょうかね笑
現代の山頭火のようですね
金のかかる遊びは若い頃やり尽くし無意味な事に気づき、缶チューハイでものみながら夜道を散歩するのが好きです
ツーリングで六甲の夜景も最高です
ラーメンはもっこすか二国が好きですねぇ
山頭火とまでは行きませんが、それっぽい生活をしております。
俗的な事から距離を置いて山奥で静かに暮らすのが自分には合ってるんだと、最近ようやく分かって来ましたよ。
夜景を一人で味わうとか、ボクも好きですねえ。
あ、ラーメンは来来亭ですけど笑