「他人なんか気にしない。俺は世間とは関係なく生きてくんだ!」
などと言っても、やはり他人のことは気になるし、何らかの形で世間とのつながりも欲しい。
無職ニート生活になって2年ほど経つけど、仕事を辞めた(クビになった)当初は手かせ足かせを外された奴隷のように開放的だった気分も、時間が経つにつれて寂しさや孤独感が強くなってきた。
あれほど煩わしく思っていた職場が妙に懐かしくなって、何度かこっそりと(職場の)周辺をうろついたりしたっけ。
自分でも変に思ったけど、やっぱり人間は孤独には耐えられないんだろう。
人によって軽重や濃淡の違いはあるけど、やはり人とのつながりは欲しいし、何らかのグループに所属していたい気持ちがあるんだ。
今のボクは小さいながらも家族というグループに所属しているし、インターネットを通じて世間ともつながっている。
もしこれが一人暮らしでネットもなかったら・・・どこかで精神的に病んで潰れてるんじゃないだろうか。(今でも軽い躁鬱はあるけど生活には影響しない)
面倒臭がり屋のボクが2年もこのブログを続けてこれたのは、読者の皆さんからのコメントやPVを通じて「つながり」を感じられたからだ。
さすがにアンチ・中傷コメントは嫌だけど、ほどほどの冗談やジャブぐらいなら気にしない。わざわざ記事を読んでコメントを書いてくれたことの方がうれしい。(機嫌の悪い時に些細なことでNGするのは申し訳ないです。笑って許してください)
人間関係は対面だけではなくネット越しでも成立するんだね、ニートや引きこもりの増加がネットの普及と相関関係にあるというのもうなづけるよ。
ボクはネットでのつながりぐらいがちょうど良いな。遠からず近からずって感じがして楽だもん。
働くにしても週2、3日ぐらいのパートで月に5万円も稼げればいい。足りない分はネットの小遣い稼ぎでまかなって、節約生活すれば何とかなるしね。
今の生活バランスが、自分には1番合ってるんだろうな・・・
コメント
私はついに、いかがでしたかブログの内職の契約が終了になりました。
どうやら堂々とバカな文章を書ける新しい書き手が見つかったからのようです。
せいせいしますが、これから小銭をどうやって稼ごうか思案中です。
外に出て働くのは嫌だし・・・。
とりあえずこの一年は「いかがでしたかブログの記事を書いてネット世界にゴミを巻き散らかした」一年でした(笑)
まあ、とりあえずはお疲れさまです!
「いかがでしたかブログ」って、サイトを運営してる人は儲かっても実際に記事を書いてるライター諸氏は(仕事量の割には)安く使われるとネットにあるので、これはこれで良い流れかも。
問題は無くなった収入の穴埋めですよねえ・・・ボクは(外での)単発バイトをちょこちょこやって小銭を稼いでるんですが、自宅での仕事となるとやはりランサーズや他人のサイトの記事作成代行あたりでしょうか。
そこら辺はボクもなかなか良い方法が見つからずに四苦八苦してます。アフィリエイトが上手く稼げればそれが1番イイんですが、なかなかねえ。何かいい儲け話ないかなあ。
ほどほどに稼いだら後は自由気ままに生きるのがいい
金儲けに走りすぎると変な人間関係で疲弊する
ほどほどだ
ごもっともです。
ボクもお金より自由がいい派です。
マリモンのように、ユーチューバーに挑戦するとか
20年引きこもりのマリモンより襟人さんの方が、引き出し多そうに思えるんですよね
アンチや説教厨が山のように湧いて収入に直結するでしょうし
いやー、マリモンさんはボクより数段格上のブロガーですよ!
人気度が全然違いますからね。
それにyoutuberってしゃべりが上手くないとできないですよ。
その点もマリモンさんは水準以上のtalkerだと思います。
ボクなんてマリモンさんのブログからAAの使い方を学んでる立場ですから。
一匹狼を気取る人間ほど群れたがるw
そんな嫌味言わんでくださいよw
月に5万でどうやって生活するの?
以前は社会と関わらなくても楽しいと書いてませんでしたか?
どうして答えないのですか?
ほどほどのジャブぐらいはうれしいのはないのですか?
上の4連投は同じ人ですよね。
こういうのは流石にやめて欲しいです。
以前にも、似たようなことしてる人ですよね。一応、イエローカードです。
aaを使うんだったら少し文が多いね
基本は4コマ漫画だよ
了解っす!
実は自分でもそうじゃないかなあとは思ってたんですよね。
ついつい屁理屈をこねてしまう性格なんで(笑)