先日、ひさびさに車の運転でやらかしてしまいました。
罪状は『信号無視』
赤信号を無視してしまい、罰金9000円と反則2点となりました。
信号無視っていうとトンデモナイことに聞こえるかも知れないけど、言い訳がましく説明さえてもらうと、常時左折可と思い込んでたところが実はそうじゃなかったってヤツ。
車線が左折レーン1本、直進レーン3本、右折レーン1本の交差点だったんだけど、信号が直進レーンの真ん中あたりに1つっきゃないのよね。
で、これまた言い訳じみて悪いんだけど、交差点の作りが常時左折可っぽいわけですよ。
実際、自分の前の車が信号とは関係なく左折してるのをけっこうな回数見てるので。
だもんだから、ボクはそこがてっきり常時左折可だと思い込んでたんだよね。
「これまでよく事故らなかったな」って思う方が居ると思うんですが、ほんっとにそこは常時左折可で何の問題もない状態の交差点なんですよ。
それが違ったんですねえ、いやはや、参りましたよ。
左に曲がった瞬間、後ろからパトカーが「ウ~ウ~」ってサイレン鳴らして猛スピードで追いかけて来たんだから…
で、「前の****ナンバーの車、止まりなさい!」ってスピーカーで促されて、後はお決まりの流れですよ。
正直な気持ちは「なんで自分だけが…運が悪かったなあ」デス。
まあ、神様が別の大きな厄介事の代わりにこれぐらいで済ませてくれたんだと考えて自分を慰めることにします。
唯一の救いは、おまわりさんが「ここは常時左折可と勘違いする人が多いんですよね」と同情してくれたこと。
でも、同情するなら見逃してほしいよ。てゆーか、そういう作りの交差点を直してほしいわ。
コメント
同じ経験あります。交差点て変な信号配置や作り方のがあるのですが、あれって切符のための罠かと疑ってしまいます。その道を常日頃から使ってる地元民にしかわからない交通ルールってあります。それに罰金が高すぎる!
ボクも地元民なんですが笑
それでもわかりにくい交差点だったんですよねえ…
同調してくれてありがとう!
運が悪いと考えてる時点で駄目でしょ。
反省してほしい。
銀行強盗も捕まらなければいいってのと同じ気がして怖い。
ごめんなさい。
反省します。
法律は法律だから”見逃せ”はおかしい。
もし異議があるならば自分の主張をこんなブログではなく管轄の警察へ意見書なりなんなりで述べるべき。
少なくともお巡りさんには言ったんですか?
そんなに追い詰めんでくださいよー、本当は精神的にこたえてガックリ来てるんですから・・・
おまわりさんに意見なんて言えない小心者なので、こういうブログで愚痴を言ってうさ晴らししてるだけなんです。
どうぞ大目に見てやってくださいな。
でも、貴方のような正論は確かに大切だと思いますので、心に留めておきますね。
では、またー。
つてませんなぁ・・。
法律は法律だ従え、とは思わないですねぇ。
法律が理不尽なら、それを主張すべきで、決まりだから・・で抑えてよいならそれこそいまだ江戸時代ですわ。
取締りのための取り締まりはクソ!
反省するなら取締りに対する不注意に対してすべきでクソルールに違反したからってな反省は不要だと思いますね、ボクは。
ありがとう。こうやって肩を持ってくれるのはかのさんだけですよー
(実は非表示にしたけど)他にもかなりキツイお叱りコメントがあって記事も削除しようかと思ってたぐらいです。
こういうテーマってネットではタブーなんかな???
ついウッカリいつもの調子で軽々しく書いてしまったのがいけんかった・・・
とにかく反省してます。
ありがとうね、かのさん。
>おまわりさんの前では小さくなってるくせに家に帰ってブログを書く時はデカい態度に豹変するエリト
下手したらエリトさんの命にかかわる事故になってたかもしれないので、命じゃなく9000円で済んでラッキー! と考えましょう^^
悪いことがあれば、怪我の功名みたく次は良いことあるものですから、きっと近々エリトさんに良いこと起きますよ!(*´ω`*)
ありがとう!
こういう前向きなコメントがあるとショゲタ気持も回復しますよ。
さっそく今日スーパーに行ったら、好きなチョコレートが安売りになっててお得でした(笑)
おおお!
早速、良いことあって良かったですねぇ! チョコレートを召し上がりながらゆっくりなさって下さいな(*´∀`)
9000円がチャラに思えるくらい、これからもっともっと良いことありますから、エリトさん落ち込まないで~!!!
ブログの更新楽しみに待ってま~す
( ^ω^)