今日は用事があって出かけてたんですが、家に帰ると玄関わきにある棚の上にAmazonの段ボール箱が置いてありました。
そこに置いている場合はたいがいボク宛のものなので、送り先伝票を見たら「送付先:エリト様、贈り主:つらたん様」となっているじゃありませんか⁉
つらたんさんといえばつい先日、クノールのカップスープセットを贈ってくれたばかりの謎の人物。
まさか同じ人がこんな短期間に2回も・・・それは出来すぎな気がする。世の中そんな甘くはない。としたら、前回書いたお礼の記事を見て誰かがつらたんさんのペンネーム(送付状に記載される仮名)を真似したのかも?
そんなことを考えながら、2階の部屋に上がって段ボールを開けました。すると中には『レモネードC500(meito)40杯分』が!
そして添付されているメッセージ付きの送付票に記載されている(送り主の)大まかな住所が、前回のつらたんさんと同じだったんです。
※「送付票に記載されている(送り主の)大まかな住所」について注釈しておきますね。
Amazonの乞食リスト(ほしい物リスト)でのやり取りは、基本的には匿名になっています。(本人が顕名すれば別です)
たとえばボクであれば本名ではなくブログのハンネと同じ『エリト』に設定していて、住所も表には出ないシステムになっています。(Amazonのほしい物リストに住所・氏名がでると、それを悪用してイタズラをする人が居るからです)
同様に、送付主(贈り主)の住所・氏名も匿名なんですが住所だけは大まかな表記がされるようです。
たとえば「東京都新宿区」とか「京都府左京区」など。
あくまでも大まかな表記で何処の誰かはわかりませんので、安心してください。
ということは、やはり前回のつらたんさんが再び乞食リストから送ってくれたということです。ありがとうございます!
本当に恐縮します。
なんせ前回のクノールスープも大入りセットだったのに、今回いただいたレモネードも40杯分のビッグサイズだから本当にありがたいです。
これで年内はおろか年を越してもビタミンCには困らないでしょう。(笑)
それにしてもつらたんさんて一体誰なんだろう???
実は前回の贈り物が届いた時に気になって、新旧サイトのコメント欄をチェックしてみたんですが、いまだに誰なのか分からないままなんです。御本人さんには申し訳ないです。
このワードプレスサイトであれば一発でコメント欄のハンネ検索ができるんですが、はてなブログの方はそれが利かないので手動でチェックするしかなく、どうしても漏れが出てくる可能性が大きいんです。
申し訳ありません、つらたんさん。
前回と今回の添付メッセージをヒントに過去のコメントを見返したんですが、やはりわかりませんでした。
一瞬、この記事を書くにあたって「ああ、あの時にコメントをくれたつらたんさんですね。思い出しましたよ!」などとやろうかと邪なことを考えたんですが、それは1番やってはいけない事だと思い、素直にわかりませんと書きました。ゴメンナサイ。
2019年はいろいろとツラいこともあったけど、こうして最後の12月に謎の人物つらたんさん、上級国民のかのぴさん、そして某***さんから温かい気持ちをいただいて救われました。
来年には何か「良いきっかけ」をつかんで人生を少しは立て直したく思います。
謎の人物 つらたんさん、本当にありがとうございました!
コメント
おめでとうです。
昔からの常連ですがコメントは匿名でたまにしかしてませんけど、つらたん氏は表に出ることを望んでないのかも知れませんよ。
こういうことはどこの誰か詮索しないのが「粋」かと。
おっしゃる通りかも・・・あまり詮索はしないようにします。
今リスト見たらインスタント物ばかりじゃんw
もっと良い物入れときなよ
気が向いたら何か送るわ(送るとは言ってない)
貧乏生活が身についてるので安いインスタント食品が口に合うんですよね。
それに高価な食べ物なんて口にしたら、お腹がビックリしてしまいますよ(笑)
今年一年、ありがとうでした。来年もヨロシク!