面接に行った塾からの電話
今日は先日面接に行った学習塾から電話があった。(月曜の営業会社からは未だ返事無し)

それがどうも歯切れの悪い話で、採用とも不採用とも言わずに「とりあえず試験的に働いてみてくれ、返事はそれからする」みたいな電話だったよ。上から目線で嫌な感じだったな。
要するに試用期間を設けて様子見したいってことなんだろうけど、それなら一ヶ月とか一学期とか期間をちゃんと決めて欲しいし、試用期間中の待遇も具体的に教えて欲しい。でないと、YESともNOとも言えない。
そこら辺のことを電話で伝えたら「改めて話し合いたいから、もう一回(塾に)来てくれ」だって。

とりあえず、ちょっと働いてみてよ。(どうせ暇でしょ)

それって試用期間ってことですよね? 期間とか待遇などを教えてくれませんか。

ああ、じゃもう一回塾に来て。その時教えるから。

はい…(こういう時って「折り返し電話します」ってなるのが普通なんだけどなあ)
なんだかなあ、完全にコチラのことを下に見てるよ。
普通は電話で済む話だろうに、来週の月曜にもう一回塾へ行くことになったよ。なんでまた塾まで出向かなきゃいけないんだか。
多分、試用期間とかそういう取り決めそのものが無くて、行き当たりばったりの思いつきで言ったんだろうな。個人塾ではよくあるパターンだ。月曜までに親子で相談して決めるんだろう。

やれやれだよ。
高校時代の友人Kからの電話
今日はもう一つ出来事があった。
高校時代の友人・河井(仮名)から連絡が来たんだ。電話でしゃべったんだけど、カレコレ30年ぐらい会ってないから懐かしかったな。
河井は地元に帰って来てるらしくて、今度一緒に飯でも食おうって話になった。うれしかった。
確か某国立大学へ進学して某有名企業に就職したって聞いてるから、篠田麻里子や岸本とは違って安心だ。
ま、なんだかんだ言っても塾の面接は採用方向で進んでるみたいだし、旧友との再会も楽しみだし、イイ感じの流れだよ。
このままスンナリ上昇気流に乗って行けばいいな。
※このつづきは下の記事へ

コメント
おめでとうございます。
このまま試用期間から本採用になると良いですよね。
高校時代のお友達との再会もぜひ記事にしてください。
>ニート7さんへ
ありがとう。
なんとか上手く行けばいいんだけどねえ。
河井と会ったらそれも記事で書くよ。
hatena時代から見てます。
ワードプレスに来てからアドセンスが貼られてないけど収益化はしないのですか?
大きなお世話かも知れませんけど、エリトさんのブログならアドセンスだけでもお小遣いになりそうな気がしたんですが。
>hatenaさんんへ
御来訪あざっす!
向こうから引き続きこちらに来てくれてうれしいです。
実はアドセンスは審査待ちなんですよ。
もうかれこれ4日経つんですが未だに何の連絡も来ないんです。
これまでは審査を申し込んだ翌日には(OKの)返事が来てたんだけどなあ。
無難な記事しか入れてないと思うんだけど、どこかで引っ掛かってるのかも・・・。
JKをエロい目で見つつ、仕事に精を出して(!)ください!
>かのさんへ
今ちょうど上のコメに返事書いてたら、かのさんからのコメが入りましたよ。
お仕事お疲れさんです!
塾の方はまだちゃんとした話が決まってないんですが、上手くいけばJKの太ももを合法的に眺めることができるんで仕事もアッチも精をだしますわ。笑
なんだか雇用条件は厳しくなりそうですが、とりあえず採用は間違いなさそうですね。まずはおめでとうございます。
>エンドレススノーさんへ
ありがとう!
来週の月曜日に行って詳しい話を聞いてきますよ。