最近になってやっとスマホを使いだした。
去年(2021年)の10月に楽天モバイルに入ったんだけど、家に引っ込んでる自分はPCばかりでスマホを使うことが無かった。(というより、使い方が分かってなかった)
それが7月から楽天モバイルの料金体系が変わったことで「0円運用」ができなくなったので、今後どうしようかと楽天モバイルの処遇を考えるようになったんです。
で、やっとこスマホの使い方を真剣に考えだしたんですが、ココに来て自分が重大な(というか基本的な)事をわかってなかったことが判明しました。
たとえば、楽天の携帯回線だとGBの消費量でお金がかかるけど、家の光回線をwifiルータで繋いだり、外出先でフリーwifiを使えば無料だとか。
実は知らなかったんですよ、これらのことを。笑
なんとなくそこら辺のフレーズを耳にしたことはあったんですが、具体的な事が分かってなかったんです。
普通の人なら周囲の人がやってるのを見て自分も覚えたり、分からないことは友達に聞いたりするんでしょうが、人間関係の乏しい自分にはそういうことがなかったんです。
その時にキチンと調べてれば良かったわー。
さっそくマクドナルドやコンビニに行ってフリーwifiを使ってみました。いやー便利だなー、GBを気にせず使えるって気持ちが良いわー。
これまではデータ通信量を1GB以下にしようと思ってたのであまりスマホを使ってなかったですが、無料となるとアレコレやり出しました。笑
来週あたりに丸亀うどんの半額クーポンを使ってみようかな。
外でのフリーwifiでスマホの便利さを実感できたので、今度はwifiルータを買って家の光回線に繋ごうと思ってます。
まあ、基本的には家に引きこもりがちなのでネットはPCがメインなのは変わらんでしょうが、これで少しは世間に追いついたのかも知れませんね。
午後の陽が和らいだら、ドライブがてら家電屋まで手ごろなwifiルータを探しに行こうかな。
では、また。
コメント
コンビニWi-Fiは費用に見合わずタダ乗り○食が多く、続々撤廃してるようですね
マクドナルドでチキンナゲット15個390円やってますよ。
カレーソースがかなり旨しです
そうそう、セブンが終わってファミマも今月で終了予定みたいですね。
せっかくスマホを使いだしたのになあ。
ま、引きこもりの自分には出先でのフリーwifiはあまり関係ないんでしょうけどね。笑
そういえばマックのナゲットキャンペーンやってますね。
カレー味はボクも好きなんで期間中に一度は行ってみようかな。
フリーwifiって速度が遅すぎてまともに使えたためしがないんですが使えるところもあるんですね。私の生活圏(主に都内)だと、ネットが繋がらなくなったなあ、やたらと重いなあと思ったら大抵フリーwifi拾ってて殆ど罠みたいなもんですよ
コメントありがとうー。
利用したwifiスポットはマクドナルド、図書館、地元のスーパーなどですが、今のところはフリーwifiでも不自由はないですねえ。
ボクが地方の田舎在住ってのもあるかもですが、軽いサイトしか回ってないからかなあ。