今年も吉野家で牛すき鍋膳が始まったんで、さっそく食べに行って来た。
行ったはいいんだけど、今年からは普通の『牛すき鍋膳(税別648円)』に加えてお値段高めの『黒毛和牛すき鍋膳(税別998円)』てのがあったんで食ってみたんだ。
したらねえ、完全に失敗したわw
1000円も出して食べるシロモノではなかったね。
貧乏グルメ評論家のボクの判断では、普通の牛すき鍋膳と同じか、もしくはそれ以下だと思う。
脂身が三分の一ほどあって肉質も堅くてアカンかった。
黒毛和牛がどんなもんかは詳しくないけど、たぶん質が悪いやつを使ってるんじゃないかな。
あれならホカ弁のすき焼き弁当(550円ぐらい?)の方が美味しい。
で、日を改めて次に行った時には普通の牛すき鍋膳を食べたんだけど・・・なあ~んか去年とは違う感じ。
肉の質も量も一段階下がってる気がしたよ。
まあ、去年との比較だからボクの思い過ごしかも知れないけどさ。
もしかしたらコロナ関係で飲食業界も苦しいから、それなりに改悪したのかも知れない。
やっぱり牛丼屋ではおとなしく牛丼を食べるのが良いのかもね。
今朝食べた牛丼(並)が、自分的には1番美味しかったよ。
貧乏ニートが偉そうにすき焼きなんて食べるなってことなのかも知れないなあ。笑
みなさんも、吉野家の黒毛和牛セットには御注意を。
PS…朝の定食限定だと、松屋の朝定食がおすすめだよ。290円ぐらいでゴハンお替り無料だからね。お腹いっぱいになれますよ。
コメント
私は昨日、吉野家で「スタミナ超特盛丼」というのを食べました。
美味しいんだけど、なんかコクが薄いというか・・・吉野家ってこんな味だったっけ?と思いました。
個人的には牛丼ならすき家のチーズ牛丼が好きですね。
「チー牛」なんて言われて最近トレンドになっていますが、私は前からチー牛フリークです。
ほほう、すき家の「チー牛」ですか!
そういえばここ一年ほど吉野家と松屋ばかりで、すき家はご無沙汰だなー
明日の牛丼はすき家のチー牛を食してみようかしら。
孤毒男さんとはB級グルメでも気が合いそうですな(笑)